☆委託先様のご案内です☆

『器と小物の五八』

         営業日 毎月5~8日、15日~18日(日、祝除く)  10:00~17:00   
『KOBITO'S ART SHOP』
         定休日 水・木/第1・3・5日曜日/イベント出展日  
              営業時間    11:00~17:00 
              上記の他に急な都合により休みになる場合もございます。   
『【 ・ ・ s i k i ・ ・ 】 』
         次回開催日は未定です。  
◎◎

たろうのシャンプーレポです^^☆

2009年05月01日

もう何から書いていいやら・・・って、サボっていた自分が悪いのですが・・・

ひとつずつ・・・書いていきますね~♪

まずは、今日のたろうのセルフシャンプーのレポから~^^

朝・・・10時くらいから準備をはじめて・・・

松元のセルフシャンプーが出来るわんわん美容室へ向かいました~♪

松元インターのある道路沿いに看板が見えてるのでわかりやすいと思います^^



11時過ぎに到着して、受付をすませ(決して堅苦しい感じではありません^^)

たろうをシャンプー用のバスタブに入れて・・・始めたのが11時10分くらい

バスタブで洗った後は、すぐ隣にくっついて設置してある台に乗せて

ドライヤーで乾燥~☆

たろうのシャンプーレポです^^☆

シャワーの温度は適温に設定されてるのでず~~っと、たろうにくっつけていた

私達の手も全然熱くなることなく・・・安心です☆

ただ・・・今日はしくじって最初に顔から洗い始めてしまったので

ずぅ~~~~~っと、抵抗されてかなり疲れちゃいました~><

たろうのシャンプーレポです^^☆

ドライヤーも業務用のだから熱くなくって、やっぱり気持ちよさそうでした~☆

あ!ドライヤーをかける前は、持参していたシャンプータオルでバッチリ

吸水してからドライヤーをかけたので、かなり早く表面が乾いてきました~♪

持っていくものとしては・・・シャンプー、タオル・・・

あと、洗われるのが嫌いな子を連れて行く場合は、合羽

今回は甘く見ててエプロンを着ていましたが・・・(前回は合羽。)

たろうが暴れたおかげであちこちぬれました~><



ここのセルフシャンプーをお勧めする理由は・・・

1、立ったままの姿勢でシャンプー&ドライが出来る。

2、多分安いと思う。

3、希望したらシャンプーはセルフでも爪切りはトリマーさんがしてくれる。

4、シャンプー用のバスタブとドライ用のテーブルが使いやすく設置されてる。

5、広いスペースで圧迫感がない。

6、エアコンも完備されてて犬の脱走防止の為締め切ってても暑くない。

などなど・・・


料金は、使用時間5分に対して100円。と、リーズナブル♪

今回も使った後の軽いお掃除まで入れても50分くらいだったので

(特に急がずにこの時間です^^)

1000円でした~♪

今回は爪切りは頼みませんでしたが前回は、狼そうのみ切ってもらったので別に150円。

爪は切る本数で価格も違いますがそう高くないと思います^^



そして・・・最近、ペットホテルも始められたそうで・・・

そちらもかなりリーズナブル~♪

たろうのシャンプーレポです^^☆

気になる料金表はちょっと大きく~♪

たろうのシャンプーレポです^^☆


そして、たろうはシャンプーの後・・・フレスポへ行ってリラックス~♪

たろうのシャンプーレポです^^☆

私達が銀行やお昼ご飯を済ませる間、いったんおうちで休んでてもらって~^^

もう一度、車に乗り3時に病院の予約が取れたので

動物病院で狂犬病の注射をしてもらってきました~♪♪

ここ数年・・・先生が注射をする直前に「キャン!」と言って嘘泣きし・・・

先生を驚かせていたたろうですが・・・今回はおとなしくあっという間に

注射も終わり・・・先生からご褒美を頂戴してご機嫌のたろうでした~☆



たろうのシャンプーレポです^^☆

セルフシャンプーをしたお店の目印の看板です☆





ブログ村の応援も よろしくお願いいたしま~す♪ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

☆みけろうの別腹・2☆^^☆へ引っ越しました。

    ☆よろしくお願いいたしま~す☆  

同じカテゴリー(わんこ☆)の記事画像
どうなったかなぁ・・・☆
コウモンが・・・☆
月イチのお楽しみ☆
安定期・・・☆
120分の3☆
火曜日の話☆
同じカテゴリー(わんこ☆)の記事
 どうなったかなぁ・・・☆ (2010-06-30 01:16)
 コウモンが・・・☆ (2010-06-28 19:02)
 月イチのお楽しみ☆ (2010-06-26 19:12)
 安定期・・・☆ (2010-06-07 19:14)
 120分の3☆ (2010-05-29 19:27)
 火曜日の話☆ (2010-05-20 18:02)

Posted by mikerou at 23:25│Comments(4)わんこ☆

この記事へのコメント

こんばんは~♪

なんて良い子なんでしょうタロウ君(*^^*)でれっ
我が家の息子共、ゴンとタロウ(同じ名前ですねw)って言うの
ですが二匹とも音に反応するのでドライヤーに拒否反応が出て
使えず・・・毎回タオル持ってフキフキしたあと家の中を暴れま
わって自然乾燥してくださいます(ToT)だ-

近場にペット温泉とかもないので毎度、家で洗うのですが今か
ら先の梅雨時期とかはうんざりします(´へ`;)はぁ

動物病院も本能的危機を感じるのか?脱走しようとあがくし鳴くし
今回は大人しく抱っこされて注射出来ましたが下手すると飼い主
をパクってするし大変です(ToT)

おまけになだめてもしばらくは機嫌悪くてブスーっとしますし(--;)
注射はなんか事務手数料なのか500円上乗せでした・・でも1匹分
で良いとの事だったのでその分はお得?でした(笑)

なんせ集会所のでは獣医さんをパクっとやりかけて大変でしたから
ま、その先生も慣れてるの?と疑ってしまう方だったので普通に今の
病院へ連れて行くほうが安心できました♪
やはりワンコも掛かりつけの先生が必要ですね(*^。^*)
Posted by anii-style at 2009年05月01日 23:57
彼の表情が
若干、諦めたような、くたびれたような顔に見えるのは
記事を読んだせいでしょうか^^

いつもながら
デジカメからわずかに目線を逸らしているのが
毎回ツボにハマってしまいます(笑

って、記事と関係ないコメント、スイマセンです~
Posted by ハリケーンハリケーン at 2009年05月02日 00:23
anii-style さん♪

こんばんは~^^

お褒めに預かり・・・恥ずかしい限りです・・・><

わんこの名前・・・一緒なんですね♪ ウフフ・・・^^

たろうはこれまで家で洗っていた時は、お天気のいい日を選んでいたので
自然乾燥で・・・前回、今回とドライヤーの音に対して、過敏に
反応しなかったのは驚きでした~♪

ただ、もしかしたら業務用なので音が静かだったというのはポイントかもしれません・・・^^

電動工具でブロアーというものがあるのですが、(ドライヤーに似ています)
木工作業の後片付けの時に、ブロアーのスイッチを入れたら
大きな音に反応してずっと吠えまくっていましたので~><
音の大きさというのは関係アリかもです~^^

たろうは外飼いなので、たまにしか洗いませんが・・・
室内飼いの方はこれからの季節・・・本当に大変ですね~><

注射の手数料・・・多分、その病院での決まりごとなんでしょうね^^
私は今、お世話になっている動物病院の先生が良くして下さるので
他でお世話になったことがないのでちょっとわかりませんが・・・
病院によって保健所と同じ価格でしてくれる所とそうでないところが
あるのかも??

普段の様子を知っててもらうのもいいことなのでかかりつけの病院が
あるのは、いい事かもしれませんね~♪
たろうは7歳で病院デビューだったので、赤ちゃんのうちに病院デビュー
しているラン君とは少し様子が違うので・・・
もっと早くから病院慣れさせて置けばよかった・・・と、思っています^^
Posted by みけろうみけろう at 2009年05月02日 01:01
ハリケーン さん♪

かなり・・・正解かと・・・^^

彼はこのドライヤーの段階でヘロヘロで・・・

洗う時にずっと抵抗していたのでこの台の上では抵抗するパワーは

残っていなかったのでは・・・って感じでした~^^

近頃・・・不精してすっかり携帯画像のみで申し訳ないのですが・・・

なぜか、写真を撮られるというのがわかっているのかカメラに目線をくれません・・・

というか・・・わざと視線をはずされてる気さえします><

魂を吸い取られるとでも思っているのでしょうか・・・^^

それでもツボにはまっていただけて幸せです~♪♪

ありがとうございます~☆
Posted by みけろうみけろう at 2009年05月02日 01:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
たろうのシャンプーレポです^^☆
    コメント(4)